こんにちは。
今日は一日書類関係の断捨離をしていました。
家電等を購入すると必ず付いている取扱説明書、これが長年放っているので溜まっていました。
いつも整理しないと!と思いながら、急ぐことでもないので後回し。すると段々と棚のスペースもいっぱいに・・整理上手な息子が「トリセツのアプリがあるから、そこにまとめて書類は捨てよう!」と提案してきたのです。
正直、何だか面倒くさそうだな・・と思い息子にスマホを渡して全部頼みました。
すると、まずすでに処分してしまった家電のトリセツは破棄、次に古い家電で一度もトリセツを見ていないものを破棄し、よく使う又は使いそうなトリセツをアプリ内にまとめて、あっという間にスマホを返してきたのです。
さすがだわ~と感心してしまいました。若いうえに整理好き、自称ミニマリストというだけあって常に身軽でいたいという姿勢が垣間見える出来事でした。
この度は、リバティ・タナローンのタペストリーという生地でショルダーバッグを作りました。

<商品説明>
〇サイズ*たて約22㎝よこ約25㎝マチ約9㎝本体開閉はファスナー(30㎝)
〇ポケット
<外側>
正面・・ファスナーとマグネットボタンの立体ポケット1口ずつ。大切なスマホや鍵など安全に分けて収納できます。
背面・・マグネットの大き目ポケット1口さっと仕舞ったり出したりできますが、マグネットで開けっ放しを防止。
<内側>
フラットなポケット2つ
〇底は合皮になっています。
このバッグは只今ヤフオク!に出品しています。ご興味のある方はコチラへどうぞ。
それでは最後まで読んで下さり誠にありがとうございました。
#リバティプリント #リバティタペストリー #タナローン #ハンドメイドバッグ #ハンドメイド講座 #千葉県船橋市 #船橋自宅教室 #リバティハンドメイド #リバティのある生活
コメントする