
小物作成に必須!パイピングをする場合について
今回は端の始末によく使う方法「パイピング」について話したいと思います。 小物を作ろうとするとまずデザインを決めて、次に...
***いらっしゃいませ☆このブログはバッグや小物作りを中心に、生活にも役立つリメイク、雑貨作りの製作模様を載せたハンドメイドブログです。時々、日々起こる事への思いも書いてます***
今回は端の始末によく使う方法「パイピング」について話したいと思います。 小物を作ろうとするとまずデザインを決めて、次に...
11月ももう下旬、紅葉の季節が終わろうとしていますね。 皆さんは紅葉に出掛けられましたか?車の中から街路樹を見ていると、赤、オレンジ、...
さて、今回は色について少しお話したいと思います。 前から色の効果についてとても興味がありました。何故かって・・・ 元々は金欠...
今回は、手芸をする方の必需品・針山糸入れの作り方をご説明したいと思います。 針山と糸入れが一緒になったもので、手芸の本を見て、ホットケ...
今回はジーパンのリメイクのお話をしたいと思います。 上の写真はずいぶん前にサイズアウトしたジーパンを手提げにリメイクしたものです。 ...
今回は何となく、手芸関係の仕事について思うことを書きたくなりました! お時間のある方はお付き合いくださいませ。 私は学生時代、手...
今日は牛乳パックの再利用についてお話ししたいと思います。 牛乳を始め、100%ジュース、コーヒー、紅茶などは、お子さん...
11月に入り、私の担当しているパッチワーク講座に2名の方が作品を作りたいと有り難いことに希望されて、開講することになりました。 今回は...
振り返ると、いつの時も隣に手芸があり一緒に生きてきたな~と思います。でも、殆どの場合自分用に作ったり家族用に作ったり、お友達にプレゼントした...
前回に引き続き和装のリメイクについてお話ししたいと思います。 薄手の絹はアップリケしにくい! 数年前にお世話になったパッチワークの先生の...
今、本屋さんに行くと着物のリメイクの本は必ず数冊は置いてありますね。 私も母から嫁入り道具として一通りの着物を買ってもらいました。 ...
物を捨てられる?捨てられない? 皆さんは不要な物を手放すことができる人ですか?それともできない人ですか? 私は・・・ ...
猫ブーム 今、これまでにないぐらいの“猫ブーム”になっているようですね。 長い間ペットの人気ランキングでは犬がリードしていたのを、と...